映画「杳かなる」来年2月8日~公開です

6月に都内で完成上映会をさせてもらった映画「杳かなる」。
おかげさまで松本市つくば市と地元の方のお力添えをうけて、完成上映会を重ねてきました。
来年2月8日~、いよいよ劇場公開がはじまります。
スタートは新宿K's cinemaになりました。前作「道草」の時と同じ映画館です。今回も午前中の早い時間帯になりそうですが、たくさんの方に観に来ていただけるよう、宣伝に取り組みます。
5年前の「道草」公開時には海老原宏美さんが‟宣伝部長”のような役割をしてくださりひとりでうん百枚も販売し広めてくださいました。海老原さんがいないからな、なんて寝ぼけたことを言ってると間違いなく天からお叱りの声が聞こえてくるので、今生にいるみなさんの力をお借りして広めたいと願っています。
ぜひみなさん、お力お貸しください。
SNSからすっかり離れていました。
SNS、人間の悪いところばかり見せつけられてぜんぜん人を幸せにしない、という思いが年々強くなってしまってすっかり煩わしくなっています。
誰かに見せるために日記をつけることがないように、きょう会った人のことや考えたこと、おふざけしたり腹を立てた出来事は親しい人と顔つきあわせて話せていれば十分、と思ってきました。
けれど映画を広めるためには、SNSを使わないわけにいきません。これからは少しずつこの世界に戻ってきます。人間を不幸せにする使い方でなく幸せにする使い方を心掛けたいです。
この夏、秋田や岩手でクマの姿を追いかけていました。‟追いかける”という表現はもののたとえで、ふだんよく見かけると教えられた場所で‟待っている”というのが実際でした。昨年とちがって山の実りがよかったようでクマの姿は奥山にあったか、結局見られず仕舞いでした。クマにとっても人にとってもよいことでした。気候危機はとどまるところを知りませんが、岩手もようやく寒さを感じるようになりました。クマたちが無事に冬眠できることを願って、彼らが山で眠りについている間は映画「杳かなる」の公開に力を尽くします。しばらく眠っていてほしい。
ホームページなど公開しましたらあらためてお知らせします。
みなさまよろしくお願いいたします。

 

 

写真:武本花奈さん